浴衣DE料理を楽しむ会

先日またまたお料理教室に参加してきました




石澤清美先生の簡単で美味しくて体にもいい

いいことづくめの楽しい会でした


初めての体験でしたが、浴衣着用でお料理してきました


今回は娘と一緒に参加させていただきましたよー

清美先生の料理教室、娘はすでに3回目です(*^^)v



浴衣を着たのは10数年ぶり

しかも20代の若かりし頃に新調した浴衣です

無理なく着れているでしょうか(笑)



浴衣の着付けも帯結びが心配でしたが唯一できる文庫結び

何とか着られました~





清美先生のお料理会は体にも良い材料や調味料を使うので安心です



先生が事前に農薬除去をしてくださっていました






娘と一緒にだし巻きにも挑戦しました


私の前に作ってくださった方がお上手過ぎてちょっと躊躇しましたが

その方をお手本にして頑張りましたよ!







盛り付けもみなさんで



手際よくみなさんテキパキ動きます



艶やかな皆さんの浴衣姿

浴衣いいですね~

昔の人はこんな風に着物でお料理や家事をしていたのですね~



この日のメニューは

梅ごはん
アスパラの塩麹マヨ
鶏肉の黒酢煮
だし巻きたまご
トマトと紫蘇のしょうゆ麹合え
水キムチ
デザートはフルーツミルク寒天



黒酢煮がビックリするほど柔らかくて美味しくて、時短で

どれも簡単で美味しいんですよ~


先生が作ってきてくださった水キムチも美味しかった

ビールがほしくなりました(笑)

あとアスパラのドレッシングはマヨネーズと塩麹を混ぜたもの

味がまろやかになって深みが出て美味しかったです




お食事のあとは

この日皆さんの着付けをしてくださった高橋千代子さんによる

身の回りにある気になるあれこれのおはなし




着物を学んでらっしゃる千代子さんが日本の伝統文化である着物によく使われている

古典柄のおはなしをしてくださいました



身近にあふれるマークや模様など

実は古典的な伝統柄が由来だったりと興味深い面白いお話しでした

日本の良さを再認識できました

オリジナルの冊子もかわいかったです


中に古典柄の由来などぎっしり詰まっています(^^)










早速家に帰って夕飯にも作りました


だし巻きは料理が大好きな次男が担当

私より上手です

おしえてもらったひょうたん型~

美味しく1日終了!(^^)!


充実した1日でした